【評価・感想】魔女と勇者

こんにちは。蓮根です。

今回は魔女と勇者。

前々から僕の中では目立っていたんだけど、ちょっと8bitゲームっぽ過ぎる気がする!と敬遠していたゲーム。これだけ古いゲーム好きなのに。
本当に何となくなんだけど、あまりに昔のゲームに寄せすぎているとちょっぴり敬遠してしまうんですよ。白黒だったりとかね。あざとさを感じてしまうというか。

セールで安くなっていたので、まあやってみるかなと購入しました。

評価マーク(ランク順 S/A/B/C/D/E)

B評価
これは面白いです。決めつけ良くない。

内容

毎ステージのボスを倒したらクリアという、ステージクリアタイプのアクションゲーム。

ストーリーは、勇者と魔女がメデューサを倒しに行ったところからスタート。メデューサに挑んで負ける。そして勇者は力を失い、魔女は石になっちゃった。石になっちゃった魔女を押してあげる勇者がかわいい。

さてどうしようか石になった魔女を元に戻せないか、というところからゲームスタートだ。

魔女を戻すために大魔女に会いに行くのが最初の目的になる。
会いに行くといってもマップの移動とかは考える必要は無い。ステージクリアすると次の目的地に勝手に進む。幕間に上の写真のような簡単なストーリームービー(?)が表示される。ステージはこんな感じで選択できる。

肝心のゲームは、勇者と魔女を操作して敵を倒して行く。
魔女は石になっているのではって?そう、ゲーム開始時は石になっているから魔女は操作できない。でも、ストーリーが進むと少しだけ回復する。魔物の血を集めて魔女に渡すと一定時間だけ復活して操作できるようになるのだ。

操作できるといっても、魔女ができることは魔法を使うだけ。移動はできない。
石の時も、復活した時も、画面の中央から移動できないのだ。

敵は画面端から真ん中にいる魔女に向かってくる。魔女のところに敵が到達すると魔女に攻撃してきて、魔女の体力が減っていってしまう。魔女の体力が0になってしまったらゲームオーバーだ。

そこで、勇者の出番。魔女が死なないように守るのは勇者の仕事だ。もちろんボスを倒すのも。勇者は大忙しだ。
勇者も体力ゲージがあって、体力が0になると一定時間動けなくなるが、少しすると体力ゲージが全回復して復活する。

操作はシンプルだ。

左スティックで勇者を移動。勇者は敵にぶつかると攻撃する。後ろから攻撃すれば大ダメージ、懐かしのシステムだ。
もちろん、攻撃するとダメージを与えられるけど勇者もダメージを喰らう。さっき書いた通り、勇者は体力が0になっても少し待てば復活するので、魔女に攻撃されないタイミングで体力0になって、魔女が攻撃される前に復活するかが勝負になる。

また、敵を倒すと魔物の血がドロップされる。この血を集めて魔女のところに行くと魔女に血を渡したことになる。一定量魔物の血を持っていくと、魔女が復活!一定時間だけだけど、魔法を使える。

魔法は右スティックで使う。魔法はタイフーンとファイアの2種類があって、ボタンで切り替える。

タイフーンは、魔女の周囲をぐるぐると回って攻撃する魔法。全体攻撃って感じだ。魔法を出す操作は、右スティックをぐるぐるぐるぐる回すといい。回せば回すほど、沢山魔法を出せる。

ファイアは、決まった方向に炎を出す魔法。1体の敵に大ダメージを与えるって感じだ。魔法を出す操作は、右スティックを出したい方向に向けるだけ。その方向に炎が断続的に出る。

後半になると、更に聖剣の力を使うことができる。これは勇者のボタン操作だ。効果は一応秘密。聖剣の力を使うタイミングが勝負になる。

敵がドロップするのは魔物の血以外にも、お金、経験値がある。あとは、敵が宝箱を落とすことがある。
宝箱からはお金とか経験値以外に、勇者の体力回復薬が出ることがある。回復薬が出るかどうかは運次第だけど、これが出るとだいぶ楽になるのだ。

経験値は溜めるとレベルアップする。どのくらい強くなるかわからないけど、クリアできないステージも繰り返しやっていればレベルが上がるので少しずつ楽になる。

そしてお金。ステージ選択の時にショップに入って買い物ができる。
攻撃力アップの剣、防御力アップの盾、足が速くなるブーツ、タイフーンの魔法、ファイアの魔法それぞれのレベルを上げられるのだ。

これらのレベルを上げると、1つ上がっただけでも強くなった実感ができるくらい強くなる。なので、どれを上げていくかが結構重要になるし、レベル上げるのを考えるのも楽しい。何ステージも失敗せずにスムーズに進むと、お金が貯まらなくて購入できないまま進んでしまってレベルが低くて困る、なんてこともあり。楽しい。

ものすごくシンプルなゲームなんだけど、キャラクターレベルを上げる楽しさ、そしてステージ中も敵を倒す順番や血を渡すタイミング、後半は聖剣を使うタイミングによって、結果が大きく変わってくる。工夫し甲斐のあるゲームだ。

そしてそして。

最初のオープニングメニューのところで気付いた人はいるかな、2人プレイができるのだ。これこれ!

2人プレイはお裾分けプレイで、1人が勇者、1人が魔女をプレイする。
そう、1人でプレイする時は右手と左手でプレイしていた操作を2人で分ける。それだけなのだ。

こんな2人プレイなんてアリなの?そんなに楽しくないでしょ、と。僕も思いました。ところがです。
この2人プレイが楽しいのなんのって。

まずは難易度だけど、1人プレイと2人プレイで難易度調整とかはしていない、と思う。だけど、勇者と魔女、1人の操作に集中できるのは大きくて、難易度が相当下がった。
僕の場合は、1人でプレイしていた時は、魔女がどこを狙うかまで判断しきれなかったからタイフーンばかり使っていた。ボスを狙い撃つ時だけファイア、それ以外はタイフーンで全体に当たればいいやって感じでプレイしていた。
でも2人プレイの時は、雑魚敵でもファイアで確実に倒していけるので、魔女が自分で自分の身を守ることができるようになった。これが大きい。タイフーンでは倒しきらないのですよ。

そして楽しさ。
これは魔女は血を集めないと動かせないのがいい方向に出ている。
魔女を操作している人がいるので、勇者は血を集めてあげようとするんですね。血をはやくはやくと急かされるので。そんなコミュニケーションが、まず楽しい。
そして、戦略性もあって、魔女が復活したらどの敵を狙って、とか、勇者はこっちの方向を受け持つから、とかプレイしながらどうやって敵を抑え込むかをお互いに考えながら話すことになる。

1人プレイをやっていて楽しいと思っていたら、ノーマークだった2人プレイがまさかの盛り上がり。
これは、1人で遊ぶでも、2人で遊ぶでもお薦めできるゲームです。

コスパ

値段は500円で1人プレイ、2人プレイをクリアで合計8時間くらいかな。値段の割に十分なボリュームだと思います。

感想

これは良インディーズゲームです。素晴らしい。

昔ながらの体当たり攻撃、スティックを最大限利用した2種類の魔法。本当にシンプルなんだけど、アイデアの勝利。
敵も複雑な動きなんて一切なし。向かってくる速さが敵によって違うけど、移動はどの敵でも絶対に画面端から真ん中にまっすぐと向かうだけ。

バランスも本当に良い。

敵が宝箱を落とすんだけど、宝箱はなかなか開かないんですよ。しかも宝箱開けるのでも勇者はダメージを喰らう。
宝箱が並んでしまって壁になっちゃったり、その時に魔女の魔法で宝箱を開けてもらったり。本当は良いアイテムの宝箱があることが制限になるアイデアも良いし、その対処方法を話すのも楽しい。

クリア出来ないステージも、数回プレイしてお金を貯めて装備をレベルアップさせれば急に何とかなったりする。この辺の救済措置がしっかりしているところも好印象だ。

操作がとても簡単なので、小学校低学年、もしかしたら小学校入学前のお子さんでもプレイできるかも。
2人同時で遊べる戦略的なゲームとしては、とても敷居が低いと思っています。

1人で遊びたい人、2人で遊びたい人、どっちもお薦め。見た目に騙されちゃダメです。

こんな人におすすめ
・夫婦やカップルなど同年代の2人で遊ぶ簡単な協力ゲームを探している人
・親子で遊べるゲームを探している人
・シンプルな昔の雰囲気を味わえるソロプレイゲームを探している人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です