【プレイ日記】(その1)ハッピーバースデイズ

こんにちは。蓮根です。

久々のプレイ日記開始、今回はハッピーバースデイズです。

このゲーム、キューブと呼ばれる世界を舞台にして、様々な生物を誕生させるというゲームです。最初は何も無いところから始めて、微生物が誕生し、海に生物が誕生、陸上に棲み処を進め、爬虫類、ほ乳類、そして人類の誕生、と夢ばかり広がります。
という訳で、人類の誕生をゴールにして進めていきたいと思います!

プレイ時間

最初の生物誕生まで、1時間と少しです。

内容

ゲームをスタートすると世界選択できるけど、何も生物が居ない状態からプレイしたいので岩の平原を選択です。

相棒のナービィと、本当に一面岩の世界から始めます。

プレイヤーが出来ることは基本的には3つ。
地形を上げること、下げること、そして時間を経過させること、です。地形を上げ下げすることで気温を変化させることができる。陸地が多ければ(そして高いところが多ければ)気温は下がり、海が多ければ気温は上がる、そうです。
それ以外にもスキルというもので色々出来るみたいだけど、それはそのうち。

そして、ゲームを進めるためのキーになる生物がいて、ちゃんと「次にこの生物を誕生させよう!」というヒントをくれます。その生物が誕生するように環境を作っていけば良さそう。

確か、生命が生まれた海って凄く気温が高いスープみたいな状態でプランクトンが生まれたとかだったような気が。まず、プランクトンですよね。っていうより、海!海がないと!
ちなみに、スタート時点の気温は56度!ちょうど、先日デスヴァリーで8月の世界最高気温、とニュースになったのが54度ですね。世界最高気温は、生まれたばかりの世界のような暑さだったようです。デスヴァリーでプランクトン生まれちゃいそう。

色々操作してみたら、スキルに「始原の雫」というのがありました。海を作るのはこれですね。

掘っておいた穴に水が溜まりました。

さて、世界を作るうえで大きな問題が。せっかく世界を作って生物を誕生させていくんだから、世界にもこだわりを持ちたいところ。愛着が持てるような世界が良いですね。ここに生物生まれた!って楽しめるような。

アレフガルドにするか、日本地図にするか、どうせなら世界地図にしちゃう!?、と色々悩みましたが、あまり島を分けると進化が難しそうなので、九州にすることに決定。ほら、邪馬台国は九州にあった説もあるので、人類を誕生させるのにはちょうどいいかな、と。

まず地図を書いてみて、大雑把な九州の形以外の部分を海にしていきます。地形を1つ上下させるのに、HP1消費します。HP50しかないので海拡張は時間が掛かりますね。減ったHPは時間を進めれば回復します。九州出来上がるころには、だいぶ時間経過してそう。

海を作り始めてすぐの時、開始2,000年で植物プランクトンが誕生しました。

55度のお湯を2,000年放置したら、プランクトンが誕生するかな。全然わからないですが、凄いことです。右上のライフニュースに植物プランクトン誕生が表示されています。420が今の生息数ですね。

進化は海に任せて、とにかく九州作成に力を入れていきます。神様は忙しいのです。

どんどん海を広げて、宮崎、大分側の海を大雑把に掘り終えました。開始から49,000年経過。こんどは動物プランクトン誕生です。植物プランクトンも4万年くらいの間に約30万に増えました。単位は何だろう、30万匹じゃ少なすぎですね。

引き続き、長崎、熊本側を作っていきます。
10万年を過ぎたあたりで、やっと九州の大雑把な形ができました。これだけで10万年か。神様、マジで大変です。

そろそろ、生物誕生にも目を向けていきましょう。最初に誕生させるべき生物はストロマトライト。生物が生まれる条件が決まっていて、ストロマトライトの場合は、動物プランクトンが多数生息していて温度が38~53度の場所に誕生するようです。

ちなみに生物は、左上のライブラリ画面で進化ツリーを見ることが出来ます。今、誕生させようと思っているストロマトライトはツリーの一番上、根本になっている生物です。

ただ、動物プランクトンは既に居るし、温度も条件通りだし、という訳で、やっぱり九州作りに精を出していきます。九州らしくするには、まずなんだろう。桜島かな?それとも有明海?と作り込んでいきます。

ですが、生物誕生にはそこまで時間は掛かりませんでした。

桜島と有明海を少し整備し始めた11万1,000年、とうとうストロマトライトの誕生です!熊本沖合です、はじめての生命は熊本沖合に誕生したようです!

生物が誕生すると、その生物をキャプチャーして経験値に出来ます。もちろん、生物の姿も確認できちゃう。

ナービィに次の目標を聞くと、次の目標はシクロメデューサ。水温48度の浅瀬に誕生して、ストロマトライトが4,000以上生息していることが条件、だそうです。

ツリーで確認すると、ストロマトライトとは別のツリーになっている。なるほど、ストロマトライトは藻類って説明に書いてあったので、それとは別の生物ってことですね。たぶん、ストロマトライトが植物の祖先、シクロメデューサが動物の祖先なんでしょう。

初回はここまで。
まだ藻類しか誕生していませんが、本当に人間までいきつけるんでしょうか。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です